アラートの作成
似たような求人をメールで送る

[P2206]e-POWER 燃費動力性能開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)

Full-time YouTube Nissan
<職務内容>①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジションe-POWERを搭載する新型車の燃費動力性能開発担当。以下のいずれかおよび複数の業務を担当します。他車の性能進化や規制などの市場動向を踏まえた目標設定シミュレーションを活用した燃費動力性能設計、関連部署と連携した達成手段の策定実車での性能評価分析②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジションe-POWER搭載車の燃費動力性能開発を行い、魅力ある商品を通じて日産の電動化戦略/CO2削減に貢献します。具体的には他車の性能進化予測や規制動向などから競争力のある目標値を提案し、QCTのバランスを考慮しながら目標達成に必要な割付けを各システム階層、部品階層にシステムズエンジニアリングの視点で定義します。フィジカルフェーズでは実車で性能評価を行い、フィードバックサイクルを回しながら品質を高めお客様にお届けする業務です。③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)マネージャー、チームリーダー、担当層の構成で6名のチームで開発を行っています。多くの人達との交流が出来、広い知識が身に付きます。またチームはベテランから経験の浅いメンバーまで在籍しており、様々なレベルで自由に技術論議出来る環境にあります。<アピールポイント(職務の魅力)>①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい日産の電動化戦略の柱であるe-POWERの燃動性能開発に従事することにより、最新の電動化技術やクルマに対する深い知識を習得できる職務です。また社内のみならず自動車業界、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。②将来的に目指せるキャリア、ポジション燃費動力性能は商品魅力に直結する性能であり車の総合力ともいえる性能の為、さまざまな立場、分野の方と協業を行います。高い技術力のみならず、ビジネス視点も兼ね備えた車開発全体のリーダーを目指すことができます。<MUST>・機械力学、電気工学、熱力学の基礎知識があること・電動車やその技術に興味があり、向上心をもち、つねに自らを啓発して技術力を高めている人・円滑なコミュニケーションとチームワークを重視する人。・最後まで物事をやりぬく体力、気力がある人・自分と異なる意見・価値観を尊重し受け入れられる多様性を持つ人自動車業界経験:あれば尚可TOEIC:600<WANT>・工業製品の性能に関わる開発業務経験3年以上・自動車および自動車用部品業界での職務経験TOEIC:600<求める人物像>パーソナリティとそれに基づく行動・行為・異なる文化・意見を受け入れ、積極的に関係者と議論・交渉を行える方・常に新しいことにチャレンジできる方・自分の想いを実現するために最後までやり遂げられる方・部のメンバーや社内外の関係者と円滑なコミュニケーションがとり、協調しながら業務を進められる方・物事をロジカルに考え、説明することに努力できる方・年収レンジ:月次給( 参考値 )475,000円~630,000円※経験・専門性を考慮した上で総合的に確定いたします想定年収( 参考値 )約880万円~1170万円・固定残業30H/月含む・インセンティブ(目安値)を含む ・インセンティブは業績等を勘案し、その都度決定します

Nissan Corporate site

Nissan YouTube link

Global Career site

パワートレイン開発(EV/ePower)

[P2206]e-POWER 燃費動力性能開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)

今すぐ適用する
Back to search page